経営支援

サービス
補助金の「事業化状況報告」申請を代行いたします

補助金は、もらった後も意外と手間がかかります。 特に、事業再構築補助金やものづくり補助金などの大型補助金は5年間の事業化状況報告が義務とされています。 これを怠ると、補助金の返金請求もあるため、決して侮れません。 しかし […]

続きを読む
補助金
中小企業省力化投資補助金

今年度の中小企業支援政策の目玉である中小企業省力化投資補助金の概要をご案内します。 本補助金は中小企業庁が普及に力を入れており、認定支援機関へ申請サポートの案内を送るほどです。 力の入れ具合を象徴するように、中小企業省力 […]

続きを読む
サービス
各種補助金 採択後から入金完了まで一括で引き受けます

ここでは、補助金に採択された後の手続きを全面的にサポートするサービスをご紹介します。 多忙な日々の中、補助金に採択され新事業を始めたものの、補助金の手続きに煩わされていませんか? または、手続きの流れが分からずにお困りで […]

続きを読む
お知らせ
【千葉県の中小企業の皆様へ】200万円以上投資に補助金!気になる方は無料相談へ

千葉県中小企業の皆様へ、「ちば中小企業 生産性向上・設備投資補助金」についてお知らせいたします。

この補助金は、省力化・業務効率化や新事業展開・新商品開発など、中小企業等における生産性向上を図るために必要な設備投資に対して交付されます。

本補助金は、200万円以上の設備投資に対して、補助率50%以内で最高500万円まで交付されます。

続きを読む
サービス
【中小企業向け】設備導入は、検討から運営まで、すべてお任せください!

従業員が20名以下の中小企業では、ほとんどの場合、設備導入を行い安定稼働まで進めるための経営資源が足りません※。そのため、弊社担当者が設備の安定稼働までをプロジェクトとして遂行いたします。
当社への経費も専門家経費として補助金の対象にできますので、きわめてご負担の少ない形で新設備導入が可能となります。

続きを読む
時事ニュース
中小企業の事業継続計画(BCP)策定の重要性とメリットを解説

中小企業の事業継続計画は、企業の安定性と持続性を確保するために欠かせないものです。承認方法や費用、労力について理解し、中小企業に適した計画を策定することが重要です。

続きを読む
サービス
補助金採択から入金まで:第10次ものづくり補助金の一例

補助金採択の例:第10次ものづくり補助金で紹介したものづくり補助金案件が、入金まで完了しました。補助金が入金されるまでのプロセスを知らない事業者様も多いので、本記事で各プロセスを解説し、時間的にどれくらいかかるものなのか […]

続きを読む
サービス
経営革新計画にチャレンジ!税金や融資の優遇だけじゃないメリットと事例集

中小企業の経営を支援する政策は様々なものがありますが、自分で調べて申請から各種支援の手続きを行うと大変な労力と時間を必要とします。一方、これらの経営支援でえられるメリットは想像以上に大きなものとなります。本記事では、数ある経営支援の中から経営革新計画について解説していきます。

続きを読む
経営
経営力向上計画の活用で持ち出しなしの設備投資と事業拡大を!

経営力向上計画は、中小企業等経営強化法に則り認定を受けることで、税制や金融支援等の措置を受けられる制度です。最も重要な措置は対象投資の即時償却または税控除です。設備投資に合わせて認定を受けることで決算期にキャッシュを多く残すことが出来ます。さっそく、詳細を紹介してきましょう。

続きを読む
サービス
補助金採択の例:第10次ものづくり補助金

本件のクライアントは、法人会で既知を得た社長でした。社長によると以前、銀行にものづくり補助金の申請を依頼したようなのですが、不採択だったうえで原稿料を支払ったそうです。弊社は、一回目の申請は着手料無料で対応(2023年よ […]

続きを読む