BLOGブログ
経営デジタル化のコンサルティングに関するブログを公開
経営デジタル化のコンサル会社が公開しているブログをご覧ください
経営デジタル化のコンサルティングを行っているコインバンク株式会社では、ブログを公開しておりますので興味がありましたらぜひご覧ください。コインバンク株式会社の運営しているブログでは、サービスに関する様々な情報を掲載しております。経営デジタル化のコンサル会社・コインバンク株式会社では、お客様に寄り添った丁寧な対応を心掛けており、これまでに利用されたお客様からも好評です。お困りの事がありましたら、まずは気軽にお問い合わせください。
-
コロナ特別対応型の補助金が追加されています
2020/11/02今年は新型コロナウィルス感染症の影響で、生活から事業環境まで大きな変化を迫られている方が多いと思います。この状況を鑑み、補助金や助成金の制度も毎月のように変更されています。 先月末、小規模事業者持続化補助金の第3回申請の結果が発表されました。この第3回はコロナ特別対応型の枠が拡充され、非常に多くの申請があったようです。中小企業庁のHPを確認すると以下のような結果になっています。 申請... -
川口駅での広告掲載
2020/07/137月13日から7月26日まで、コインバンク株式会社の広告が川口駅東口のショッピングモール「かわぐちキャスティ」大スクリーンに登場します。 地元の方なら太郎焼の上のスクリーンといえば、すぐにわかる有名くらい有名なビルです。 川口商工会議所に加入すると、半年に一回広告を出せるそうです。川口で事業を営む経営者の方は一度試してみてはいかがでしょうか。 今回の広告はホームページの無料診断を... -
経営デジタル化におけるウェブとの付き合い方
2020/06/29目次 1.ウエブの戦略的活用の必要性について 2.消費におけるウェブ利用の現状 3.ウェブでの自社の立ち位置を確認する 4.まとめ -
対面・電話・ウエブ それぞれの会議の特徴と活かし方
2020/05/25前回の記事「ウエブ会議で海外案件も短期でまとまりました」でお伝えしたように、ウエブ会議をうまく使うとビジネスのスピードが格段に上がります。しかし、ウエブ会議と一言で言ってもzoomやTeamsなどアプリがたくさんあり、実際の会議でどのように使えばよいかわからないという方も多いようです。 本記事はそんな方のために、「対面・電話・ウエブ」それぞれの会議の特徴を解説します。ご自分の業務内容と照らし合わ... -
ウエブ会議で海外案件も短期間でまとまりました
2020/05/20コロナ禍により、テレワーク導入は避けられない状況が出来つつあります。しかし、実際に使ってみると有効な使い方がわからないということも多いようです。 今回、わずか3日で海外案件のマッチングがまとまったので、有効なウエブ会議(テレワーク)の使い方として紹介します。 -
新型コロナウイルス(COVID-19)と上手く向き合うには?
2020/04/10新型コロナウイルスの脅威は、なかなか収まりません。日本でも7都府県で緊急事態宣言が発令され、いよいよ私たちの生活を脅かすようになってきました。 まだ不明な点の多い今回のウイルスですが、インフルエンザよりも質の悪い点もありそうです。それは、暖かくなってもウイルスの感染が収まらない可能性が出てきたことです。 昨日、サウジアラビアでも新型コロナウイルスが広がっているというニュースが流れてきました。... -
不安な環境で取り組むことは何でしょうか?
2020/03/23コロナウイルスにより、皆様にも影響が出ていることと思います。 今回は、非常時に注意するべきことと、こんな時こそ計画的に取り組めることを紹介します。 目次 1.注意!!助成金詐欺が増えているようです 2.今こそ計画的に助成金・補助金の準備をしましょう -
今年は3大補助金にビッグチャンスが来てます!!
2020/01/06明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 年が明け、皆様も業務を再開されているころと思います。 寒い日が続きますが、体に気をつけて頑張っていきましょう! -
「キャッシュレスとの賢い付き合い方セミナー」を開催しました!
2019/12/05本セミナーでは、増税後1か月経過したキャッシュレス決済について、35,000人の使用実態のアンケート結果を紹介しました。このデータを元に、生活スタイルに合わせたキャッシュレス決済の選び方や、店舗が導入する際の考え方などを解説しました。 目次 1.セミナー概要 2.セミナー会場でのアンケート結果 3.キャッシュレスをうまく使うのはこれからです! -
補助金や助成金を獲得するコツを紹介します
2019/09/18個人事業主から法人まで、資金繰りを考えると一度は気になる助成金や補助金。なんとなく聞いてはいても、実際に獲得するには敷居が高く感じる方も多いでしょう。コインバンク株式会社は経営コンサルティングの中で助成金や補助金の獲得もお勧めしています。知っているようで知らない助成金や補助金を獲得するコツをまとめた記事をご覧ください。 目次 1.助成金・補助金は年間10,000件以上もあります!!... -
助成金が採択されました!!申請から事業計画の実施までしっかりサポートします
2019/08/07美容サロンを経営されているお客様の助成金申請をサポートさせていただき、無事採択されました。今回採択された助成金は、小規模事業者持続化補助金といいます。本記事では、助成金獲得のための概要と、申請サポートで得られるお金以外のメリットについて、ご紹介します。 目次 1.事業計画の重要性 2.助成金の申請は一人だけでは難しい 3.助成金獲得後のサポート -
「技術の翻訳家」として、人工知能技術のコンサルティングも提供しています
2019/08/01経営デジタル化のコンサルティングを提供するコインバンク株式会社では、所属コンサルタントへの教育にも力を入れています。今回、弊社コンサルタントのJDLA G検定取得を機会に、人工知能技術を経営デジタル化に活用するための、活動方針をご紹介したいと思います。 目次 1.技術の翻訳家としてのコンサルティング 2.データサイエンティストとは? 3.JDLAのG検定とは? -
暗号資産セミナーを開催しました!
2019/07/29暗号資産に興味がある方から依頼され、小規模なセミナーを開催しました。4月からのビットコインの値上がりや、フェイスブックのリブラ(Libra)の話題で、再び暗号資産に注目する方が増えているようです。弊社は、暗号資産の技術的な仕組みから資産運用への組み込み方まで、コンサルティングしています。今回は「資産運用としての暗号資産の考え方」についてお話ししました。 目次 1.セミナー概要 2.投機... -
藤巻議員の落選と仮想通貨税制改正への動き
2019/07/24先日の参議院選挙で、藤巻議員が惜しくも落選されました。日本の国会議員の中で唯一、金融専門家として仮想通貨の税制改正を働きかけていた同氏の落選は、非常に残念でした。これで、しばらくの間、国会で仮想通貨税制が議題に上がる機会が減ってしまうでしょう。 米国ではSEC(米証券取引委員会)が承認したICO第一号(ブロックスタック)が発表され、フェイスブックのリブラ(Libra)が議論を巻き起こしている中、日本は仮... -
経営のデジタル化はITを活用したビジネスモデルの構築
2019/07/19目次 1.世界経済はビジネスのIT化で成長している 2.システム更新とクラウド導入 3.アジャイルというやり方 4.システム更新はいつか来た道~これからは外部協力の時代 5.まとめ 先日、Dell主催のカンファレンス(Dell Technologies Cloud Executive Summit 2019 ~『変革』の神髄~)に参加してきました。基本的には、Dellのクラウドサーバーを使ったシステム会社が、クラウド導入についてのプレ... -
ライトニングネットワーク決済をアマゾンが採用!!
2019/07/12アマゾン出版の書籍でも触れていた、ライトニングネットワークが実用化の段階に来ました! ライトニングネットワーク決済とは、ビットコインの決済を日本のpayアプリ(PayPayやLINEpay)と同じくらいのスピードでできるようにする技術です。 ビットコインのような無国籍通貨の採用は、グローバル企業にとって為替コストを大きく改善する可能性を持ちます。日本は税制のため、決済ごとに損益評価をしなければなり... -
仮想通貨税制を変える会で、マネックス証券の松本大氏の講演を聞いてきました
2019/06/206月19日、仮想通貨税制を変える会に参加してきました。 今回は、マネックス証券の松本大氏から、仮想通貨とブロックチェーン全般について講演がありました。マネックス証券と言えば、コインチェックを買収し本格的に仮想通貨取引所の運営に乗り出して約1年になります。取引所の登録も済み、先月はモナコインの取り扱いを始めるなど、着々と事業を進めています。 参加者には14のテーマを書いたレジュメが配られ... -
世界最大の通信会社AT&Tがビットコイン決済開始
2019/05/26米国で携帯電話料金のビットコイン(BTC)決済が開始されました。この決断に踏み切ったのは、米国の通信大手AT&Tです。決済プロセスは、ブロックチェーン決済処理会社BitPayが支援しており、仮想通貨決済が着実に広がっている様子がうかがえます。 -
テザーがさらにやらかす・・・
2019/05/25テザー問題の調査に進展がありました。 裏付け資産の中にビットコインが計上されていたようです。本来のUSドルが75%程度しかなかったうえに、残り資産の一部がビットコインだったのであれば、テザーの価値が揺らぎます。 今後は、残り25%の資産がデリバティブなどのマイナス評価になっていないか、注視する必要がありそうです。 目次 1.テザーの裏付け資産にビットコイン!? 2.裏付け資産の公表に注... -
仮想通貨業界のビッグニュース:USDT(テザー)
2019/05/02仮想通貨業界で、2017年からささやかれていた疑惑が、明るみに出ました。テザーが顧客のお金をグループ会社の損失補填に使っていたことが判明したのです。本記事では、テザー問題の現状と、そもそもテザーって何?について解説しています。 目次 1.USDT(テザー)が認めた使い込み 2.USDT(テザー)とは?
仮想通貨のコンサル会社をお探しでしたら、コインバンク株式会社をご利用ください。信頼と実績のあるコインバンク株式会社には、これまでの経験で培ってきた確かなノウハウがあり、お客様一人ひとりのお悩みに寄り添って、フィンテックやブロックチェーン等について幅広くサポートいたします。親しみやすい雰囲気で初めての方でも安心して相談できる環境が整っているコインバンク株式会社では、お客様からのご依頼に対して素早い対応を心掛け、利用された方からご満足の声が沢山寄せられております。
仮想通貨のコンサルティングを行っているコインバンク株式会社では、ブログを公開しております。コインバンク株式会社のブログでは、サービスに関すること等、お客様のお役に立つ情報を掲載しておりますので、お悩みの事がありましたらぜひ参考としてご覧ください。